instagram

  • .
【くるみの木より】

開催中の津田清和展 
会場 studio noix(スタジオ ノワ)でご覧いただけるのは今日 4/1(火)17迄です。

4/3(木)からは会場を、くるみの木 カージュに変更して開催いたします。
会期は4/7(月)まで。4/3(水)はお休みです。

津田さんのガラスの作品を、異なる空間で何度でもお楽しみください。

造本家 都筑晶絵さんの「箱」に納められた「中国茶箱」と「酒器セット」
は今展の見どころです。

宇陀和紙のやわらかな表情が津田さんの作品を包み込みます。

くるみの木の40周年+1を記念してつくって下さった硝子瓶もお見逃しなく。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

「ある日、津田さんから私の手元に届いた
掌に包み込めるほどの小さなガラス瓶。

光が映るその景色に、思わず惹き込まれました。

硝子に注ぐ清々しくもやさしいその光は、いつまでも深く心に残り、
いつしか私にとってかけがえのないたからものになりました。 石村由起子」

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

-----
会期 
前期 3月29日(土)-4月1日(火) 
後期 4月3日(木)-4月7日(月)

会期中休み 4月2日(水)

時間 11時-17時

在廊日 津田清和さん3月29日(土)・30日(日)
    都筑晶絵さん3月29日(土)

会場  
前期/Studio Noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3
後期/くるみの木カージュ
〒630-8113 奈良市法蓮町567-1

連絡先/くるみの木カージュ tel0742-20-1480

[会場Studio Noixまでの道のり] 

近鉄奈良線「学園前駅」北口改札を出て、
奈良交通バス5番または6番のりばより乗車(乗車時間約10分)

「西登美ケ丘1丁目」バス停下車、南へ徒歩1分

※「学園前駅」よりタクシーで10分程度

-----

[ご来店時のお願い]
・会場には駐車場がございません。
 公共バスまたはタクシーをご利用ください。
 会場は住宅地にございます。近隣にご迷惑のないよう、
 ご配慮くださいますようお願いいたします。
・状況に応じ、整理券をお配りいたします。

-----

津田清和展開催記念
「月乃音茶会」

開催日時
3月29日(土)・30日(日) 11時30分/15時

“冬の木立は硬い葉を落とし
萌え出る新芽は眩しい緑
当に足元の地面は柔らかくぬかるみ甘い水で満たされる
そんな一瞬を吹き込んだような津田清和さんのガラスの「陽」と
都筑晶絵さんの宇陀紙による清潔な白の「陰」を基調に
中国茶の源流「長江」をモチーフとした茶席を設えます
東大寺はお水取り本行により1274回目の安寧祈願の法要を終えた
正に本格的な春を迎えたばかりの奈良にて
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます”
月乃音
渡邊乃月

-----

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel 0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#津田清和展 #硝子作品 #都筑晶絵 #箱 #月乃音 #中国茶会 #奥山晴日 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 囀より】

4月の営業日のご案内です。

季節のデザートやオリジナルのドリンクをご用意して、
皆さまのお越しをお待ちしております。

春本番の奈良町で
ゆっくりとお茶の時間をお楽しみください。

-----
4月営業日

5日(土)-7日(月)
12日(土)-14日(月)
20日(日)-21日(月)
24日(金)-29日(火)

※18(金)・19(土)はイベント開催のためお休みです。

※13日(日)は豆花の日です。
詳細は追ってご案内いたします。
お楽しみに。

営業時間/11:00-17:00(LO16:30)
-----

豆腐ドーナツやジェラート、ドリンクはテイクアウトもしていただけます。

#鹿の舟囀saezuri #カフェ #季節のデザート #焼きりんご #バナナと木の実のブリュレ #TENKARAGELATO #豆腐ドーナツ #大和大鉄砲大豆 #くるみの木 #奈良町
  • .
【くるみの木 オンラインストアより】

fruits of life 春夏服の販売会
今日 4/1(火)9時から、くるみの木オンラインストアで始まりました。

そよ風にふわりと揺れるコットンシフォン、心地いいコットンシルクやリネンのブラウス、スカート、パンツなど
ぜひ色々な春のコーディネートを楽しみください

皆さまのお越しをお待ちしております。
-----

くるみの木オンラインストア
fruits of life 販売会

期間 4月1日(火)9時~4月14日(月)

オンラインストアへはプロフィール欄のURLからどうぞ。

-----

#fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #フルーツオブライフオンライン展示販売会 #2025springsummer #くるみの木
  • .
【くるみの木 カージュより】

IFUJI 20th ANNIVERSARY POP UP 

井藤昌志さんの工芸ブランド「IFUJI」20周年記念POPUP
いよいよ今週末 4/5(土)より開催です。

長年多くの方に愛されているOVALBOXに加え、
テーブルウエアや草木染のOVALBOXなど、
展覧会ならではの作品がならびます。

皆さまのご来店をお待ちしております。

------
会期 4月5日(土)‐14日(月)

開催時間 11時‐17時

会期中休み 4月8日(火)9日(水)

会場 くるみの木cage 
奈良市法蓮町567-1/tel.0742-20-1480

------

「20年間の感謝の気持ちを込めて、
全国各地を巡るPOP UPイベントを開催します。
北は北海道から南は鹿児島まで、IFUJIの各種BOXやテーブルウェアを
たくさん携えてみなさまのお近くに参ります。

一つひとつの木目の違いや、光の角度で幾通りにも見える草木染の色、
チェリー材の甘い香りや磨かれてすべすべした木肌。
ぜひその目で、手で、直接体感するために訪れて下さい。井藤昌志」

くるみの木との長いご縁の中で、OVALBOXはたくさんの方々に愛されてきました。

使い方それぞれに思い入れが感じられ、一層かけがえのない存在へと育ちます。

テーブルウエアや草木染のOVALBOXなど、展覧会ならではの作品がならびます。

#IFUJI #OVALBOX #オーバルボックス #くるみの木
  • .
【くるみの木-食-groceryより】

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
kuruminoki-食- grocery では4月もパンや焼菓子が届きます。

丁寧に作られた各地の美味しいもの、ぜひお楽しみください!

【4月入荷予定】

4月4日(金)
・くるみの木×graf 奈良カヌレ

4月5日(金)
・東京 関口ベーカリー

4月11日(金)
・京都 菓子チェカの焼き菓子
・鎌倉 邦栄堂製麺の餃子の皮と麺(ラーメン/醤油・つけめん・酸辣湯)

4月12日(土)
・長野 ルヴァンのパン

4月18日(金)
・くるみの木×graf 奈良カヌレ

4月19日(土)
・香川 旅ベーグルのベーグル

4月20日(日)
・石川 月とピエロ(パン)

4月24日(木)
・鎌倉 romi-unieの焼き菓子

4月25日(金)
・鎌倉 邦栄堂製麺の餃子の皮と麺(ラーメン/塩・とんこつ・担々麺)

4月26日(土)
・鳥取 小さじいちのパン

4月28日(月)
・徳島 かまパンの食パン

5月1日(木)
・DE CARNERO CASTE×くるみの木 カステラ

3月中旬頃
・沖縄 八重岳ベーカリーの焼菓子

※入荷予定は変更になる場合がございます。何とぞ、ご了承くださいませ。
※グローサリーは大変小さい店のため、店内が混み合う際はお待ち頂く場合がございます。
※マイバッグ、保冷剤をご用意ください。

#くるみの木
  • .
【くるみの木より】

津田清和展 開催中です。
会場 studio noix(スタジオ ノワ)でご覧いただけるのは明日 4/1(火)までです。

4/3(木)からは会場を、くるみの木 カージュに変更して開催いたします。
会期は4/7(月)まで。

津田さんのガラスの作品を両方の会場で何度でもお楽しみください。

造本家 都筑晶絵さんの「箱」に納められた「中国茶箱」と「酒器セット」
は今展の見どころです。

宇陀和紙のやわらかな表情が津田さんの作品を包み込みます。

くるみの木の40周年+1を記念してつくって下さった硝子瓶もお見逃しなく。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

「ある日、津田さんから私の手元に届いた
掌に包み込めるほどの小さなガラス瓶。

光が映るその景色に、思わず惹き込まれました。

硝子に注ぐ清々しくもやさしいその光は、いつまでも深く心に残り、
いつしか私にとってかけがえのないたからものになりました。 石村由起子」

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

-----
会期 
前期 3月29日(土)-4月1日(火) 
後期 4月3日(木)-4月7日(月)

会期中休み 4月2日(水)

時間 11時-17時

在廊日 津田清和さん3月29日(土)・30日(日)
    都筑晶絵さん3月29日(土)

会場  
前期/Studio Noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3
後期/くるみの木カージュ
〒630-8113 奈良市法蓮町567-1

連絡先/くるみの木カージュ tel0742-20-1480

[会場Studio Noixまでの道のり] 

近鉄奈良線「学園前駅」北口改札を出て、
奈良交通バス5番または6番のりばより乗車(乗車時間約10分)

「西登美ケ丘1丁目」バス停下車、南へ徒歩1分

※「学園前駅」よりタクシーで10分程度

-----

[ご来店時のお願い]
・会場には駐車場がございません。
 公共バスまたはタクシーをご利用ください。
 会場は住宅地にございます。近隣にご迷惑のないよう、
 ご配慮くださいますようお願いいたします。
・状況に応じ、整理券をお配りいたします。

-----

津田清和展開催記念
「月乃音茶会」

開催日時
3月29日(土)・30日(日) 11時30分/15時

※完全予約制

“冬の木立は硬い葉を落とし
萌え出る新芽は眩しい緑
当に足元の地面は柔らかくぬかるみ甘い水で満たされる
そんな一瞬を吹き込んだような津田清和さんのガラスの「陽」と
都筑晶絵さんの宇陀紙による清潔な白の「陰」を基調に
中国茶の源流「長江」をモチーフとした茶席を設えます
東大寺はお水取り本行により1274回目の安寧祈願の法要を終えた
正に本格的な春を迎えたばかりの奈良にて
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます”
月乃音
渡邊乃月

-----

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel 0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#津田清和展 #硝子作品 #都筑晶絵 #箱 #月乃音 #中国茶会 #奥山晴日 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 囀より】

デザートセットのご紹介です。

Rovaniemiロヴァニエミのカルダモンドーナツと酒粕マカロンに
hilltop herbsのオリジナルハーブティーを合わせた
香り豊かなデザートセットをご提供中です。

ともに北海道から数量限定でお届けいただき、
無くなり次第終了です。

@rovaniemi_cafe
@hilltopherbs

今日の奈良町はお散策日和です。

カフェでは、奈良 天川村から届くジェラートや昔ながらのプリン、大和茶のバスクチーズケーキ、
自家製のシロップソーダなどオリジナルのデザートやドリンクをご用意しています。

春の奈良町で皆さまのお越しをお待ちしております。

#鹿の舟囀saezuri #カフェ #期間限定デザート #TENKARAGELATO #豆腐ドーナツ #大和大鉄砲大豆 #くるみの木 #奈良町
  • .
【鹿の舟 囀より】

働衣 DōI展示販売会(4/18より開催)にあわせて、
長谷川あみ 菓子の会 を開催いたします。

4月 2日(水)9時よりメールにて受付
先着順でのご予約を承ります。

----- 

「香り、纏う」

長谷川あみさんのフランス菓子の世界
淡い桃色や緑、鮮やかな赤、色を重ね纏うその景色には
美しく繊細な香りが漂います
まるで物語の中に佇み、その光景を眺めているよう

清々しい春の香りに満ちた
菓子のコースをお楽しみください

器はATELIER303アンティークなどを使用予定です

皆様のご来店をお待ちしております

----- 
長谷川あみ 菓子の会 開催概要

日時 4月18日(金)・19日(土) 各日11時/15時
会場 [鹿の舟]囀 Saezuri
参加費用 7,000円税込 

完全予約制

※ご予約受付方法
4月 2日(水)9時よりメールにて受付
先着順でのご予約を承ります。

ご予約方法 
件名を「長谷川あみ菓子の会」としていただき
home@kuruminoki.co.jpまで以下、1-5までの 
ご希望を記入の上、送信をお願いいたします

1 お名前
2 ご希望人数
3 ご希望日時(①-⑤より第3希望までご記入ください)
①4月18日(金)11時
②4月18日(金)15時
③4月19日(土)11時
④4月19日 (土) 15時
⑤いずれの会でも参加可能
4 ご連絡が取りやすいお電話番号
5 アレルギーの有無(食材の名前)
※内容によりアレルギー対応が難しいことがございます。
何卒ご理解ください。

当選されたお客様にのみ、
お申込みいただいたメールアドレスへ
ご予約日時をご連絡いたします。
完全予約制のため、キャンセルをお受けできません。
ご返金し兼ねますことをご了承くださいませ。
お知り合いにお声がけいただくなど、
ご対応いただけましたら幸いです。

なお、お支払は事前のお振り込みとなります。
ご予約確定のメール送信の際に、
会場やお振込み先の詳細をご連絡いたします
ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

問い合わせ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel.0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#長谷川あみ菓子の会 #働衣DōI展示販売 #ATELIER303アンティーク #MinamiKanedaかご #鹿の舟囀繭 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 繭より】

働衣 DōI展 開催いたします。

生地が擦れる音
目に映る裾の動き
纏う時の感触

実用と美しさを兼ね備えた働衣DōI
着る人の個性が感じられる衣服

くるみの木オリジナルコートや
暮らしの参考室vison制服、
また各地Galleryのオリジナルがならびます

開催初日2日間には、長谷川あみさんによる「菓子の会」
会期中は「ATELIER303」アンティーク
「Minami Kaneda」かごを販売いたします。

お楽しみにお越しくださいませ。

-----
働衣 DōI展 開催概要

会期 2025年4月18日(金)-27日(日)
時間 11時-17時(最終日16時まで)
会場 [鹿の舟]繭Mayu
〒630-8317 奈良市井上町11/tel.0742-94-3500
川上直子さん在廊日 4月18日(金)・19日(土)
会期中休み 4月22日(火)・23日(水)

----- 
長谷川あみ 菓子の会 開催概要

開催日時 4月18日(金)・19日(土) 各日11時/15時
会場 [鹿の舟]囀 Saezuri
参加費用 7,000円税込 

完全予約制

※ご予約受付方法
4月 2日(水)9時よりメールにて受付
先着順でのご予約を承ります。

ご予約方法 
件名を「長谷川あみ菓子の会」としていただき
home@kuruminoki.co.jpまで以下、1-5までの 
ご希望を記入の上、送信をお願いいたします

1 お名前
2 ご希望人数
3 ご希望日時(①-⑤より第3希望までご記入ください)
①4月18日(金)11時
②4月18日(金)15時
③4月19日(土)11時
④4月19日 (土) 15時
⑤いずれの会でも参加可能
4 ご連絡が取りやすいお電話番号
5 アレルギーの有無(食材の名前)
※内容によりアレルギー対応が難しいことがございます。
何卒ご理解ください。

当選されたお客様にのみ、
お申込みいただいたメールアドレスへ
ご予約日時をご連絡いたします。
完全予約制のため、キャンセルをお受けできません。
ご返金し兼ねますことをご了承くださいませ。
お知り合いにお声がけいただくなど、
ご対応いただけましたら幸いです。

なお、お支払は事前のお振り込みとなります。
ご予約確定のメール送信の際に、
会場やお振込み先の詳細をご連絡いたします
ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

問い合わせ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel.0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#働衣DōI展示販売 #長谷川あみ菓子の会 #ATELIER303アンティーク #MinamiKanedaかご #鹿の舟繭 #くるみの木
  • .
【くるみの木より】

津田清和展 開催中です。
会場 studio noix(スタジオ ノワ)

春の日差しが差し込む会場で、津田さんの作品をお楽しみください。
光の具合で刻一刻と表情の変わるガラス作品はどこまでも美しく、
ぜひゆっくりとご覧ください。

造本家 都筑晶絵さんの「箱」に納められた「中国茶箱」と「酒器セット」
は今展の見どころです。

宇陀和紙のやわらかな表情が津田さんの作品を包み込みます。

くるみの木の40周年+1を記念してつくって下さった硝子瓶も見ごたえがあります。

今日は津田さんも在廊くださいます。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

「ある日、津田さんから私の手元に届いた
掌に包み込めるほどの小さなガラス瓶。

光が映るその景色に、思わず惹き込まれました。

硝子に注ぐ清々しくもやさしいその光は、いつまでも深く心に残り、
いつしか私にとってかけがえのないたからものになりました。 石村由起子」

初日2日間(3/29 ・3/30)には月乃音 渡邊乃月さんによる「月乃音茶会」
を開催いたします。
※満席です。

沢山のご応募、お問合せを誠にありがとうございました。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

-----
会期 
前期 3月29日(土)-4月1日(火) 
後期 4月3日(木)-4月7日(月)

会期中休み 4月2日(水)

時間 11時-17時

在廊日 津田清和さん3月29日(土)・30日(日)
    都筑晶絵さん3月29日(土)

会場  
前期/Studio Noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3
後期/くるみの木カージュ
〒630-8113 奈良市法蓮町567-1

連絡先/くるみの木カージュ tel0742-20-1480

[会場Studio Noixまでの道のり] 

近鉄奈良線「学園前駅」北口改札を出て、
奈良交通バス5番または6番のりばより乗車(乗車時間約10分)

「西登美ケ丘1丁目」バス停下車、南へ徒歩1分

※「学園前駅」よりタクシーで10分程度

-----

[ご来店時のお願い]
・会場には駐車場がございません。
 公共バスまたはタクシーをご利用ください。
 会場は住宅地にございます。近隣にご迷惑のないよう、
 ご配慮くださいますようお願いいたします。
・状況に応じ、整理券をお配りいたします。

-----

津田清和展開催記念
「月乃音茶会」

開催日時
3月29日(土)・30日(日) 11時30分/15時

※完全予約制
[3/15付:満席となりました。たくさんのお問合せをありがとうございます。]

“冬の木立は硬い葉を落とし
萌え出る新芽は眩しい緑
当に足元の地面は柔らかくぬかるみ甘い水で満たされる
そんな一瞬を吹き込んだような津田清和さんのガラスの「陽」と
都筑晶絵さんの宇陀紙による清潔な白の「陰」を基調に
中国茶の源流「長江」をモチーフとした茶席を設えます
東大寺はお水取り本行により1274回目の安寧祈願の法要を終えた
正に本格的な春を迎えたばかりの奈良にて
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます”
月乃音
渡邊乃月

-----

1枚目写真 奥山 晴日

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel 0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#津田清和展 #硝子作品 #都筑晶絵 #箱 #月乃音 #中国茶会 #奥山晴日 #くるみの木
  • .
【くるみの木 ノワ ラスール・オンラインストアより】

fruits of life 春夏服の展示販売会を、くるみの木ノワ ラスールで開催中です。3月31日(月)までの開催です。

4月1日(火)9時から、くるみの木オンラインストアでも販売会を開催いたします。

そよ風にふわりと揺れるコットンシフォン、心地いいコットンシルクやリネンのブラウス、スカート、パンツなど
ぜひ色々な春のコーディネートを楽しみください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

-----
fruits of life 展示販売会
※前半と後半で会場が異なります。

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
 【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
 【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)~24(月)

くるみの木オンラインストア
fruits of life 販売会

期間 4月1日(火)9時より
終了日は追ってご案内いたします。

オンラインストアへはプロフィール欄のURLからどうぞ。
-----

#fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #フルーツオブライフオンライン展示販売会 #2025springsummer #APOC #くるみの木
  • .
【くるみの木より】

津田清和展 今日3/29(土)からの開催です。
会場 studio noix(スタジオ ノワ)

今展では日常使いのうつわに加え、中国茶器が並びます。

造本家 都筑晶絵さんの「箱」に納められた「中国茶箱」「酒器セット」。

宇陀和紙のやわらかな表情が津田さんの作品を包み込みます。
ぜひ、ご高覧ください。

「ある日、津田さんから私の手元に届いた
掌に包み込めるほどの小さなガラス瓶。

光が映るその景色に、思わず惹き込まれました。

硝子に注ぐ清々しくもやさしいその光は、いつまでも深く心に残り、
いつしか私にとってかけがえのないたからものになりました。 石村由起子」

初日2日間(3/29 ・3/30)には月乃音 渡邊乃月さんによる「月乃音茶会」
を開催いたします。
※満席です。

沢山のご応募、お問合せを誠にありがとうございました。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

-----
会期 
前期 3月29日(土)-4月1日(火) 
後期 4月3日(木)-4月7日(月)

会期中休み 4月2日(水)

時間 11時-17時

在廊日 津田清和さん3月29日(土)・30日(日)
    都筑晶絵さん3月29日(土)

会場  
前期/Studio Noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3
後期/くるみの木カージュ
〒630-8113 奈良市法蓮町567-1

連絡先/くるみの木カージュ tel0742-20-1480

[会場Studio Noixまでの道のり] 

近鉄奈良線「学園前駅」北口改札を出て、
奈良交通バス5番または6番のりばより乗車(乗車時間約10分)

「西登美ケ丘1丁目」バス停下車、南へ徒歩1分

※「学園前駅」よりタクシーで10分程度

-----

[ご来店時のお願い]
・会場には駐車場がございません。
 公共バスまたはタクシーをご利用ください。
 会場は住宅地にございます。近隣にご迷惑のないよう、
 ご配慮くださいますようお願いいたします。
・状況に応じ、整理券をお配りいたします。

-----

津田清和展開催記念
「月乃音茶会」

開催日時
3月29日(土)・30日(日) 11時30分/15時

※完全予約制
[3/15付:満席となりました。たくさんのお問合せをありがとうございます。]

“冬の木立は硬い葉を落とし
萌え出る新芽は眩しい緑
当に足元の地面は柔らかくぬかるみ甘い水で満たされる
そんな一瞬を吹き込んだような津田清和さんのガラスの「陽」と
都筑晶絵さんの宇陀紙による清潔な白の「陰」を基調に
中国茶の源流「長江」をモチーフとした茶席を設えます
東大寺はお水取り本行により1274回目の安寧祈願の法要を終えた
正に本格的な春を迎えたばかりの奈良にて
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます”
月乃音
渡邊乃月

-----

10枚目写真 奥山 晴日

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel 0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#津田清和展 #硝子作品 #都筑晶絵 #箱 #月乃音 #中国茶会 #奥山晴日 #くるみの木
  • .
【くるみの木より】

細川亜衣料理会「旅の記憶 中国」
春 中国-雲南 貴州を旅します。

ご予約受付中です。
13日(日)は空席わずかです。

“春の中国は、花咲き乱れ山の恵みがたくさん食卓にならびます。
熊本の春の食材を使い、旅の記憶新しいうちに
みなさまにお裾分けできれば幸いです。 細川亜衣”

細川亜衣さん(@hosokawaai)にお越しいただき、
studio noix(スタジオノワ)で料理会を開催いたします。

繊細な香りや滋味深く豊かな味わい、
季節感あふれる料理に旅の記憶が映ります。

雲南・貴州のお話しとともに、存分にお愉しみください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

-----
開催日 2025年4月12日(土)・13日(日)
会場  studio noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3

開催時間 4月12日(土)11時/16時
     4月13日(日)11時
参加費用 25,000円税込(ドリンク代別)

※完全予約制/受付方法
3月22日(土)9時よりメールにて受付
先着順でのご予約を承ります。

ご予約方法 
件名を「細川亜衣料理会予約」としていただき
home@kuruminoki.co.jpまで以下、1-5までの 
ご希望を記入の上、送信をお願いいたします。

1 お名前
2 ご希望人数
3 ご希望日時(第3希望まで)
①4月12日(土)11時
②4月12日(土)16時
③4月13日(日)11時
※希望日時なし、の場合にはその旨をご記入ください。
4 ご連絡が取れるお電話番号
5 アレルギーの有無(食材の名前)
※料理会ご予約時にお知らせください。

当選されたお客様にのみ、お申込みいただいた
メールアドレスにご予約日時を返信いたします。
完全予約制のため、キャンセルをお受けできません。
ご返金し兼ねますことをご了承くださいませ。

なお、お支払は事前お振り込みとなります。

ご予約確定のメール送信の際に、
お振込み先等の詳細をご連絡いたします
ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
-----

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#細川亜衣料理会 #旅の記憶中国 #中国雲南貴州 #春の食材 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 繭 囀より】

北海道より鍼灸室SANRi「旅する鍼灸室」とハーブ農家hilltop herbs「ハーブ カウンセリング」
いよいよ明日3/28(金)より開催です。

空席わずかですが、ご参加いただける鍼灸治療やハーブカウンセリングの日時については
SANRiインスタグラムとhilltop herbsのインスタグラムメッセージからお問合せください。
@sanri_no_chiryougoto
@hilltop.herbs

①鍼灸治療とハーブカウンセリングのセット
②鍼灸治療のみ
(①②のご予約は @sanri_no_chiryougoto へ)
③ハーブカウンセリングのみ(ご予約は@hilltop.herbs へ)

の3種からお選びいただけます。

ハーブカウンセリングはご予約優先制ですが、
当日ご参加いただける時間帯もでてくるかもしれません。

ご興味のある方は、会場 繭でお問合せください。
各種ハーブの販売もございます。

詳しい開催概要などについては下記をご覧ください。

くるみの木では初めての開催です。
奈良でSANRiとhilltop herbsのおふたりと特別な時間をお過ごしください。

会場敷地内 ティールーム囀は3月28日(金)11時から営業、
hilltop herbsのハーブティーとrovaniemiの焼き菓子をセットにした
特別メニューをご用意(数量限定)します。

春爛漫の奈良町で皆さまのお越しをお待ちしております。

-----
〇 SANRi「旅する鍼灸室 #14」
【日時】
3月28日(金)~30日(日) 
各日 ①9:00②10:40③12:20 ④15:00⑤16:40
※完全予約制

【コース】
①鍼灸+CS60の全身治療(70分) 16000円
②上記のコース(70分)+hilltopherbs のカウンセリング&ハーブティー1ヶ月分処方(約40分) 22000円

【場所】
[鹿の舟]繭2階

どちらのコースも北海道の美味しさがたっぷり詰まったhilltop herbsのハーブティーと、
大好きなrovaniemi(@rovaniemi_cafe)のスペシャルなお菓子を治療の最後に楽しんでいただけます。

・応募が多い場合は抽選になる事をご了承ください。

・不調が長く続いてる方、療養中の方、ゆっくり治療を受けられたい方などは2枠のご予約もお受けしております。

・予約確定後のキャンセルは、代理で受けられる方をお探しいただくか、キャンセル枠が最終的に埋まらなかった場合は全額のお支払いいただくことをご了承ください。

【SANRiの治療】
東洋医学に基づいた治療方法で、『問診』『手首の脈状』『腹部の形や色』などから症状の原因を探り出します。
優しい鍼とお灸での治療をすることで、生命力を向上させて心と身体を整えていきます。
患者さま本来の『自分らしさ』を取り戻し、キラキラと輝く毎日を過ごせるようお手伝いさせていただきます。

コリや痛みなどの症状に対しては、瞬時に症状の緩和が期待できる『CS60』というデバイスを使用して、患部へ直接摩擦を行う施術を行います。

原因となる内臓へのアプローチは「鍼とお灸」を使用し、
症状として現れる痛みやコリに対しては「CS60」を使用して、心と身体の両方が整った状態へと導くのが『SANRiの治療』です。

〇 hilitop herbs 「ハーブカウンセリングとメディカルハーブティー処方(1か月分)」
【日時】
3月28日(金)~30日(日) 
各日 
9:00〜
10:40〜(予約済)
11:30〜
12:20〜(予約済)
13:10〜
14:00〜(予約済)
14:50〜
16:40〜(予約済)
17:30〜
18:20〜(予約済)

所要時間は約40分、約1ヶ月(30g)のブレンドハーブティーをお持ち帰りいただけます。

※ご予約優先制

【料金】7000円

【場所】
[鹿の舟]繭 2階

【hilitop herbsのカウンセリング】
まずお客さまの顔や目の奥から浮かび上がってくる個性や本質を感じ取ります。
そして、その方が持つエネルギーや生きる力に問いかけることで、本来の持ち合わせている心や精神の大きな柱に気付いていただきます。
最後に、前向きに自分らしく毎日を歩んでいけるサポートとなるような言葉と、本人に合わせて調合するハーブをお渡しします。

ご友人やご家族など大切な方に向けてのプレゼントにも。
飲む方のコンディションをお聞かせいただければ作成可能です。
お一人分をお作りするのに約40分かかります。プレゼントなど複数ご希望の方は人数分の枠をご予約ください。

予約が入っていない時間帯はそのまま来ていただければカウンセリング出来ますのでお気軽にお越しください。
まずはご相談くださいね。

期間中料理用ハープやお風呂のハーブ、ブレンドハーブティーなど物販も行っております。

カウンセリング中はご説明やお会計などお待たせしてしまう場合があります。
時間に余裕を持ってお越しいただければ幸いです。

予約はInstagramメッセージにて受付いたします。
最新の予約状況はストーリーをご覧下さい。
  • .
【くるみの木 ノワ ラスールより】

fruits of lifeの展示販売会
会期後半が、明日3/26(木)からはじまります。

会場はくるみの木 ノワ ラスールです。
※前半の[鹿の舟]囀から変わります。

春風にふわりとゆれる軽やかなコットンシフォン、
心地いいコットンシルクやリネンのブラウスやスカート、パンツなどが
ならびます。

春の色々なコーディネートを楽しみにいらしてください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

オンラインでの販売会も予定しています。
日程は追ってご案内いたします。

-----
「APOC」パンケーキミックス、スパイス、シロップは
くるみの木‐食‐グローサリーで販売いたします。 

-----
fruits of life 展示販売会

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
   【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)・26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
   【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)午後~24(月)

-----

#fruitsoflife #大橋利枝子 #フルーツオブライフ展示販売会 #2025springsummer #APOC #くるみの木
  • .
【鹿の舟より】

北海道より鍼灸室SANRiとハーブ農家hilltop herbsをお招きして
「旅する鍼灸室」と「ハーブ カウンセリング」
いよいよ明後日3/28(金)~3/30(日)の開催です!

空席わずかですが、ご予約いただける鍼灸治療やハーブカウンセリングの日時については
SANRiインスタグラムとhilltop herbsのインスタグラムメッセージからお問合せください。
@sanri_no_chiryougoto
@hilltop.herbs

①鍼灸治療とハーブカウンセリングのセット
②鍼灸治療のみ
(①②のご予約は @sanri_no_chiryougoto へ)
③ハーブカウンセリングのみ(ご予約は@hilltop.herbs へ)

の3種からお選びいただけます。

開催概要などについては下記をご覧ください。

くるみの木では初めての開催です。
奈良でSANRiとhilltop herbsのおふたりと特別な時間をお過ごしください。

会場敷地内 ティールーム囀は3月28日(金)11時から営業、
hilltop herbsのハーブティーとrovaniemiの焼き菓子をセットにした
特別メニューをご用意(数量限定)します。

皆さまのお越しをお待ちしております。

-----
〇 SANRi「旅する鍼灸室 #14」
【日時】
3月28日(金)~30日(日) 
各日 ①9:00②10:40③12:20 ④15:00⑤16:40
※完全予約制

【コース】
①鍼灸+CS60の全身治療(70分) 16000円
②上記のコース(70分)+hilltopherbs のカウンセリング&ハーブティー1ヶ月分処方(約40分) 22000円

【場所】
[鹿の舟]繭 2階(奈良県奈良市井上町11)

どちらのコースも北海道の美味しさがたっぷり詰まったhilltop herbsのハーブティーと、
大好きなrovaniemi(@rovaniemi_cafe)のスペシャルなお菓子を治療の最後に楽しんでいただけます。

・応募が多い場合は抽選になる事をご了承ください。

・不調が長く続いてる方、療養中の方、ゆっくり治療を受けられたい方などは2枠のご予約もお受けしております。

・予約確定後のキャンセルは、代理で受けられる方をお探しいただくか、キャンセル枠が最終的に埋まらなかった場合は全額のお支払いいただくことをご了承ください。

【SANRiの治療】
東洋医学に基づいた治療方法で、『問診』『手首の脈状』『腹部の形や色』などから症状の原因を探り出します。
優しい鍼とお灸での治療をすることで、生命力を向上させて心と身体を整えていきます。
患者さま本来の『自分らしさ』を取り戻し、キラキラと輝く毎日を過ごせるようお手伝いさせていただきます。

コリや痛みなどの症状に対しては、瞬時に症状の緩和が期待できる『CS60』というデバイスを使用して、患部へ直接摩擦を行う施術を行います。

原因となる内臓へのアプローチは「鍼とお灸」を使用し、
症状として現れる痛みやコリに対しては「CS60」を使用して、心と身体の両方が整った状態へと導くのが『SANRiの治療』です。

〇 hilitop herbs 「ハーブカウンセリングとメディカルハーブティー処方(1か月分)」
【日時】
3月28日(金)~30日(日) 
各日 
9:00〜
10:40〜(予約済)
11:30〜
12:20〜(予約済)
13:10〜
14:00〜(予約済)
14:50〜
16:40〜(予約済)
17:30〜
18:20〜(予約済)

所要時間は約40分、約1ヶ月(30g)のブレンドハーブティーをお持ち帰りいただけます。

※ご予約優先制

【料金】7000円

【場所】
[鹿の舟]繭 2階(奈良県奈良市井上町11)

【hilitop herbsのカウンセリング】
まずお客さまの顔や目の奥から浮かび上がってくる個性や本質を感じ取ります。
そして、その方が持つエネルギーや生きる力に問いかけることで、本来の持ち合わせている心や精神の大きな柱に気付いていただきます。
最後に、前向きに自分らしく毎日を歩んでいけるサポートとなるような言葉と、本人に合わせて調合するハーブをお渡しします。

ご友人やご家族など大切な方に向けてのプレゼントにも。
飲む方のコンディションをお聞かせいただければ作成可能です。
お一人分をお作りするのに約40分かかります。プレゼントなど複数ご希望の方は人数分の枠をご予約ください。

予約が入っていない時間帯はそのまま来ていただければカウンセリング出来ますのでお気軽にお越しください。
まずはご相談くださいね。

期間中料理用ハープやお風呂のハーブ、ブレンドハーブティーなど物販も行っております。

カウンセリング中はご説明やお会計などお待たせしてしまう場合があります。
時間に余裕を持ってお越しいただければ幸いです。

予約はInstagramメッセージにて受付いたします。
最新の予約状況はストーリーをご覧下さい。

#SANRi鍼灸室 #旅する治療室 #hilitop herbs #ハーブカウンセリング #くるみの木 #鹿の舟 #奈良
  • .
【鹿の舟 囀より】
「fruits of life × APOC
春を迎える服とパンケーキ」

Apocパンケーキの会を開催いたしました。

お越し下さった皆さま
大川雅子さん、大橋利枝子さん、
誠にありがとうございました。

パンケーキを楽しく、おいしくすることを隅々まで考えて、
丁寧に作ってくださったパンケーキセットは
パンケーキの時間は最高だなあと改めて感じさせてくれました。

Apocのパンケーキミックスなどは、くるみの木‐食‐グローサリーでも引き続き
ご購入いただけます。

大橋利枝子さんのfruits of life展示販売会は会期後半に入り、
3月27日(木)からくるみの木ノワラスールで開催いたします。
※25日(火)・26日(水)はお休みをいただきます。

心地いいコットンシルクやリネンのブラウスやスカート、パンツなど
シンプルだからこそ着こなしの幅が広がります。

ぜひ春のコーディネートを楽しみにいらしてください。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

-----
〇fruits of life 展示販売会

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
   【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)・26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
   【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)午後~24(月)

-----
〇APOCのパンケーキの会 
 
日時:3月23日(日)・24日(月)
   ①11:00 ②12:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 

会場 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11

#fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #2025springsummer #APOC #パンケーキの会 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 囀より】
「fruits of life × APOC
春を迎える服とパンケーキ」

fruits of lifeの展示販売会
開催中です。

心地いいコットンシルクやリネンのブラウスやスカート、パンツなど
シンプルだからこそ着こなしの幅が広がります。

大橋利枝子さんが明日3/24(月)まで在廊して下さいます。

ぜひ春のコーディネートのことなど伺いに、
楽しみにいらしてください。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

※23日(日)・24日(月)は囀の通常喫茶メニューのご提供はございません。

-----
〇fruits of life 展示販売会

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
   【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)・26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
   【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)午後~24(月)

-----
〇APOCのパンケーキの会 
 
日時:3月23日(日)・24日(月)
   ①11:00 ②12:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 

会場 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11

料金:¥3,500税込(パンケーキ2枚+ドリンク付) 
お子様用セット¥2,000税込(パンケーキ1枚+ドリンク付)

※ご予約優先制

ご予約・お問合せは
くるみの木 カージュ(0742-20-1480)または会場 囀店頭まで 

※23日(日)・24日(月)は囀の通常喫茶メニューのご提供はございません。

#fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #2025springsummer #APOC #パンケーキの会 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 囀より】
「fruits of life × APOC
春を迎える服とパンケーキ」

APOCのパンケーキの会、今日(3/22土)からはじまりました!
今日・明日2日間の開催です。

大川雅子さんがつぎつぎと美味しいパンケーキを焼いてくださっています。
出来立てを召し上がっていただけます。
※ご予約優先制

焼菓子やパンケーキミックス、スパイス、シロップなど 目にも楽しいApocの商品も沢山並んでいますので

「fruits of life」春の服の展示販売会とあわせて
ぜひお楽しみください。

@rieko_ohashi_fruits_of_life

みなさまのお越しをお待ちしております。

奈良では初めての開催です。

-----
〇APOCのパンケーキの会 
 
日時:3月23日(日)・24日(月)
   ①11:00 ②12:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 

会場 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11

料金:¥3,500税込(パンケーキ2枚+ドリンク付) 
お子様用セット¥2,000税込(パンケーキ1枚+ドリンク付)

※ご予約優先制

ご予約・お問合せは
くるみの木 カージュ(0742-20-1480)または会場 囀店頭まで 

※23日(日)・24日(月)は囀の通常喫茶メニューのご提供はございません。

-----
〇fruits of life 洋服展示販売会

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
   【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
   【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)~24(月)

心地いいコットンシルクやリネンのブラウスやスカート、パンツなど
シンプルだからこそ着こなしの幅が広がります。

ぜひ春のコーディネートを楽しみにいらしてください。

※会期の前半と後半で会場が異なります。
上記の概要のとおり、ご留意ください。

-----

#APOC #パンケーキの会 #fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #2025springsummer #くるみの木
  • .
【くるみの木より】

津田清和展 来週末(3/29)からの開催です。
会場 studio noix(スタジオ ノワ)

今展では日常使いのうつわに加え、中国茶器が並びます。

造本家 都筑晶絵さんの「箱」に納められた「中国茶箱」。

宇陀和紙のやわらかな表情が津田さんの作品を包み込みます。
ぜひ、ご高覧ください。

「ある日、津田さんから私の手元に届いた
掌に包み込めるほどの小さなガラス瓶。

光が映るその景色に、思わず惹き込まれました。

硝子に注ぐ清々しくもやさしいその光は、いつまでも深く心に残り、
いつしか私にとってかけがえのないたからものになりました。 石村由起子」

初日2日間(3/29 ・3/30)には月乃音 渡邊乃月さんによる「月乃音茶会」
を開催いたします。
※満席です。

沢山のご応募、お問合せを誠にありがとうございました。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

-----
会期 
前期 3月29日(土)-4月1日(火) 
後期 4月3日(木)-4月7日(月)

会期中休み 4月2日(水)

時間 11時-17時

在廊日 津田清和さん3月29日(土)・30日(日)
    都筑晶絵さん3月29日(土)

会場  
前期/Studio Noix(スタジオノワ)
〒631-0006 奈良市西登美ケ丘1-6-3
後期/くるみの木カージュ
〒630-8113 奈良市法蓮町567-1

連絡先/くるみの木カージュ tel0742-20-1480

[会場Studio Noixまでの道のり] 

近鉄奈良線「学園前駅」北口改札を出て、
奈良交通バス5番または6番のりばより乗車(乗車時間約10分)

「西登美ケ丘1丁目」バス停下車、南へ徒歩1分

※「学園前駅」よりタクシーで10分程度

-----

[ご来店時のお願い]
・会場には駐車場がございません。
 公共バスまたはタクシーをご利用ください。
 会場は住宅地にございます。近隣にご迷惑のないよう、
 ご配慮くださいますようお願いいたします。
・状況に応じ、整理券をお配りいたします。

-----

津田清和展開催記念
「月乃音茶会」

開催日時
3月29日(土)・30日(日) 11時30分/15時

※完全予約制
[3/15付:満席となりました。たくさんのお問合せをありがとうございます。]

“冬の木立は硬い葉を落とし
萌え出る新芽は眩しい緑
当に足元の地面は柔らかくぬかるみ甘い水で満たされる
そんな一瞬を吹き込んだような津田清和さんのガラスの「陽」と
都筑晶絵さんの宇陀紙による清潔な白の「陰」を基調に
中国茶の源流「長江」をモチーフとした茶席を設えます
東大寺はお水取り本行により1274回目の安寧祈願の法要を終えた
正に本格的な春を迎えたばかりの奈良にて
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます”
月乃音
渡邊乃月

-----

写真 奥山 晴日 @okuyama_haruhi

問合せ先
くるみの木カージュ(火・水定休日)
tel 0742-20-1480
営業時間/11:00-17:00

#津田清和展 #硝子作品 #都筑晶絵 #箱 #月乃音 #中国茶会 #奥山晴日 #くるみの木
  • .
【鹿の舟 囀より】
「fruits of life × APOC
春を迎える服とパンケーキ」

fruits of lifeの展示販売会が
今日3/22(土)からはじまります。

心地いいコットンシルクやリネンのブラウスやスカート、パンツなど
シンプルだからこそ着こなしの幅が広がります。

大橋利枝子さんは、今日午後から在廊くださいます。

奈良町には、春のお洋服にぴったりの
明るい日差しがあふれています。

ぜひ春のコーディネートを楽しみにいらしてください。

囀の喫茶室も、今日は通常営業しておりますので
展覧会の前後に、ぜひご利用ください。
(L.O.16:30)

※会期の前半と後半で会場が異なります。
下記の概要のとおり、ご留意ください。

※23日(日)・24日(月)は囀の通常喫茶メニューのご提供はございません。

-----
「APOC」大川雅子さんが焼くパンケーキの会は明日3/23(日)から2日間の開催ですが、
焼菓子やパンケーキミックス、スパイス、シロップなど 
楽しくておいしい商品は今日から並んでいます。
@okawamasako

みなさまのお越しをお待ちしております。

パンケーキの会は下記の概要をご覧ください。

奈良では初めての開催です。

-----
〇fruits of life 展示販売会

会期 【前半】3月22日(土)-24(月) 
   【後半】3月27日(木)-31日(月) 
※25日(火)・26日(水)休み
 
会場 【前半】 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11
   【後半】 くるみの木 奈良市法蓮町567-1

時間 11:00-17:00

大橋利枝子さん在廊日 3月22日(土)午後~24(月)

-----
〇APOCのパンケーキの会 
 
日時:3月23日(日)・24日(月)
   ①11:00 ②12:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 

会場 [鹿の舟]囀(さえずり)奈良市井上町11

料金:¥3,500税込(パンケーキ2枚+ドリンク付) 
お子様用セット¥2,000税込(パンケーキ1枚+ドリンク付)

※ご予約優先制
3/23(日)はお席が残り少なくなっております。
3/23(日)11時~14時の回は満席です。

ご予約・お問合せは
くるみの木 カージュ(0742-20-1480)まで 

※23日(日)・24日(月)は囀の通常喫茶メニューのご提供はございません。

#fruitsoflife #フルーツオブライフ展示販売会 #2025springsummer #APOC #パンケーキの会 #くるみの木